
動物の尿や便の黄褐色は、ビリルビン由来の色です。ビリルビンは、古くなった赤血球が壊れたときに生成される黄色い色素です。健常時は血液中にはごく少量しか存在しませんが、病気になると異常に大きく上昇します。総ビリルビン(T-Bil)は肝臓や胆嚢の状態を知るための大切な指標です。
基準値より低くても特に問題はありません。総ビリルビンは間接ビリルビンと直接ビリルビンの合計で比率は1:1とされています。皮膚の色が黄色くなるなど、黄疸が見られるようになる数値は総ビリルビンが3.0mg/dLを超えるあたりからとされています。
ビリルビンは血液で肝臓に運ばれ、胆汁中に捨てられます。肝臓で処理される前のビリルビンを「非抱合型(間接)ビリルビン」、処理された後のビリルビンを「抱合型(直接)ビリルビン」と呼びます。通常、総ビリルビンは血液中にごくわずかしか存在していません。
肝臓の障害により胆汁の流れが悪くなると、胆汁中の抱合型(直接)ビリルビンが血液中に漏れ出し数値が上がります。非抱合型(間接)ビリルビンは、通常より過剰に赤血球が破壊されると数値が上がります。また、生まれつき非抱合型(間接)ビリルビンを抱合する酵素が少ない人は数値が上がります。慢性肝炎や初期の肝硬変ではあまり上昇しませんが、肝硬変が進んで肝不全が進行すると徐々に上昇していきます。
総ビリルビンの健康診断結果で基準値を超えていた場合、肝臓疾患では急性肝炎、慢性肝炎、脂肪肝、肝硬変、肝臓がんなどが疑われます。
その他の疾患では、溶血性貧血、膵臓がん、胆嚢結石、胆嚢炎、胆管炎、体質性黄疸、閉塞性黄疸、敗血症などを疑うことができます。
by Dr.サプリメント タカ
スポンサーリンク
同じカテゴリー「肝臓をいたわって大切にしよう」の一覧
2月11日号の週刊現代の特集「逆さま健康法」の記事には大きな反響がありました。身体に良かれと思っていた習慣が、実は逆に寿命を縮めていた・・・なんて事にならないように気をつけましょう。
酒席になれていない新成人や新社会人が周りの雰囲気にのまれて急性アルコール中毒になる危険性が高いことです。酒席の主催者はもちろんのこと、参加者全員で新成人や新社会人を見守ってあげましょう!
今年も飲み会シーズン到来!これから年末年始にかけてお酒を飲む機会が増える人もいると思います。そこで全国のお酒を愛する人々に守っていただきたいお酒の席でのマナーとアルコールについて お話します。
今日は時事ネタです。12月はボーナスと忘年会のシーズン。年末年始の高揚感もあってお酒を飲む機会も増え、急性アルコール中毒による救急搬送が1年中で最も増える時期です。急性アルコール中毒は重症化すれば死に至ることもある非常に危険な状態です。お酒の飲み方や、進め方には十分気をつけて楽しく呑むようにしましょう!
人気記事ランキング
私は私の母のような、病院でも薬でも治らない重篤な肝臓の病気で苦しむ人を一人でも減らしたい・・・との願いから、このサイトを運営しています。 プロフィールにも少し書いたのですが、タカは自分を育ててくれた義母を50歳代の若さで亡くしました。原因は義母が20歳代に施した輸血によってB型肝炎になったのです。肝炎が肝硬変にまで進行して食道静脈瘤が破裂して出血、入院して手術を受け、退院しても病状は一向に回復せずに数年間の入退院の繰り返し。あげくの果てに、お医者様が検査のために食道に挿入した内視鏡が食道の静脈瘤を突き破った出血が死因でした。病院でも薬でも治らない病気が有ることを人生で初めて間近に体験した瞬間でした。
口から入った食べ物の成分は、主に小腸から吸収されて血液と一緒に肝臓に運ばれ、肝臓で身体に必要な成分に変換されたり、毒物を解毒して体外に排出できるように処理をします。ですから、何を食べても飲んでも肝臓は休むことなく働き、負担となるわけですが、お疲れ気味の肝臓や、弱ってきた肝臓に特に悪い食べ物やの飲み物を列挙してみます。
肝臓が丈夫な人の手のひらは綺麗なピンク色のはずです。よく分からなければ手のひらをギュツと握ってみましょう。
膨満感が長く続いている方は、 何らかの病気が疑われます。もし倦怠感なども伴うようなら、肝炎などの肝機能障害の可能性も否定できないので診察を受けるようにしましょう。
あなたは右悸肋部(きろくぶ・あばら骨の近く)あたりに違和感や鈍痛を感じるようなことは有りませんよね。違和感の程度にもよりますが、脂肪肝、肝炎、胆石などの可能性が考えられます。
尿が紅茶のような色になったり、ビールより濃い色になって泡立つのは脂肪肝や肝炎の初期症状かもしれません。病院の受診と無理をしないで休養を取って肝臓をいたわりましょう。
記事ランキング